便利な大豆 作り置きレシピ

*小袋に入れて、まとめてジップロックに入れて冷凍出来ますよ。



◎炊飯器

【材料】

・大豆    75g

・水    350cc

【作り方】

1.大豆をサッと洗って分量の水を入れ、おかゆモードで炊く。

時間があるなら、一晩漬けるとより美味しくふっくら炊けます。


◎圧力鍋で炊く。

【材料】

・大豆   100g

・水  400〜600g

【作り方】

1.大豆は綺麗に洗って活力なべに入れます。水は収穫して直ぐの大豆は400㏄、古くなると水をよく吸うので増やします。

2.豆が浮かないようにクッキングペーパーで覆い、更に金属製など蒸気孔を塞がない落し蓋をします。

3.高圧にセットしてIHの900W(中火)で点火錘がしっかり揺れたら錘が揺れそうで揺れない火力にする。

収穫して直ぐの大豆は5分加圧、古くなると硬いので10分〜15分加圧と増やします。

4.消火後も、圧が抜けた後も余熱で調理

※保温するなどしてゆっくり冷ますのであれば加圧時間を短くしても可



◎鍋

【材料】

・大豆   300g

・水    1.5L

【作り方】

1.さっと洗った乾燥大豆を約5倍量の水につけて一晩おく。

2.大豆の上面から数cmほど水がかぶるように、少なければ水をたして、浸けた水ごと火にかける。

3.煮立ったらコトコトと豆が動く程の火加減に調整して1時間位煮込む。時々アクをとり、豆が表面から出ないよう必要なら水をたす。

4.豆をとって食べてみて、好みの硬さになったら出来上がり。

サンルイスキッチン

美肌・ダイエットレシピ